友人が、口のきき方も表情もとてもソフトなのですが、優しくないのです。
頭はいいし頑張り屋だけれど、家庭の事情で進学できなかったらしく、40過ぎた今頃になって在宅で働きながら通信の大学生やってる人です。夫婦仲は今はいいみたいだけど、過去は旦那さんがモラハラで浮気症だったらしい友人も心の浮気はしてました。
わたしも同じ中卒だけど、言葉はきついけど親身になってくれる大卒の主人と結婚して幸せでそれを話したら友人も「今幸せならよかったね。ぶんちゃんはパートナーを選ぶ目があるんだね」と言ってくれたのに。
わたしも高卒認定受けたいし主人は大学院にいってもらいたいと話したら、主人の話はスルーだし(友人の旦那さんも大卒)、高卒認定には「経験者だから言うけど世間は高卒と同じには見ない。ステップアップや同じ境遇の人と知り合うにはいいね」と上から目線。わたしだってマナー教室に通ってるのに。わたしはちゃんとした旦那さんを選べたのに。
わたしが過去に買い物依存だったこと相談しても「ぶんちゃんが自分で考えて自分で決めるしかない」「話をするのなら専門家に」
「最近運動してる」と言っても「体動かすと気持ちいいね。何してる?」
「ネットの時間減らしてる」には「そっか。他に面白いこと見つけた?」
冷たいです。
前に旦那さんが酷かった話をきいたときに「自分と同じレベルの人間しか寄ってこない」と教えてあげたら、「人間にレベルなんてあるのかなぁ。美点・欠点・相性・行動の癖なんかはあると思うけど」と言われイライラしました。
友人に「ソフトだけど優しくない」と言ったら「ぶんちゃんが欲しいものを差し出せてないからかな」と笑われて気分悪かったです。
主人とは正反対で、友人の心は冷たいと自覚させてあげるにはどうしたらいいですか?
トピ内ID:8844143459