今年5歳、2歳児の母32歳です。上の子供は春から年中に進級します。
3人目をずーっと迷っています。二人目妊娠中から迷っています。一人目と二人目が3学年差なので3人目も3学年差で考えるつもりでしたが、3人目は4学年差にしたら色々スムーズという話も聞いて迷っています。そもそも産むかも迷っています。
計算上では一番上の子が中学入学までに一人1000万(3000万)貯められます。でももし夫が不測の事態でいなくなったら?と考えると保険やら考慮しても現時点で2000万の貯蓄、二人分しか用意できず、老後資金どころか専業主婦の私は子供3人抱えて就職活動を始めなければなりません。
3人いる友人は「もし旦那様がいなくなっても子供二人抱えるより3人の方が手当は厚いし、上の子が小学生になってたら数時間の留守番と子守頼めるでしょう」といいます。
そして私と夫の年を考慮したらうかうかしているうちに高齢出産です。双方の両親は60代ですが介護がそのうち始まるでしょう。その前に子供たちがある程度大きくなっていてほしいです。
3人産んでも実家、義実家は遠方です。パートをするなら37歳くらいスタートになるでしょうか?
3人目欲しいけど、今が自分の人生で一番楽をしている時期なのでそれを手放すのか…でもそのうち大変になるなら一緒かな…余裕があるうちに産むべきか、余裕のまま2人にしておくか。土日は夫に子供を任せてショッピングやら友人とお茶やら料理ストック作りやらでストレスフリーです。超イクメンでイケメンです。
男の子二人です。二人とも手がかからないままここまで来ました。3人目女の子だったら…とも思いますが犯罪多発地域で3人目守れるか不安な都会です。3人目も男の子なら気楽なのにな~と思います。実母は毒親で疎遠です。長男が3人目女子を熱望しています(笑)
トピ内ID:8599052514