ちょっと変な相談かもしれませんが、よろしくお願いします。
ベッドの話です。主人(外国人)と私は結婚して1年半で
色々な事情で一緒に暮らしたのはこの半年です。
この間は(今も)アパートに住んでいて、部屋が狭いため
ベッドはシングル2つを並べています。が、主人はダブルベッドが
いいと思っていて、ずっとそう口にしていました(います)
でも、私はシングルの方がゆっくりできるし 自由なので
ダブルベッドは嫌なんです。
それで、これから家を買う予定でいて、ベッド関連の話になれば
絶対にダブルベッドにしようと言うと思います。
と言うか、それが普通だと思っていて、シングルがいいなんて言ったら
どうして?僕と一緒だと何か問題?と事が大きくなってしまいます。
そう思うと言い出せません。
例えば 「あなたの帰りが遅い時、起こされるのが嫌だから」とも
言えないし、別に起こされるのは構わないし…
旅行などの間1週間だけとかならいいのですが、ずっと長い間となると
やっぱり…と思ってしまうし、主人と寝るのが嫌、なのではなく
誰かと一緒が嫌なんです・・・などと言えば、僕の他に誰と寝るの?と
なってしまいます。
と、どう言えば 主人を傷つけずにというか 事を大きくせずに
シングルにする事ができるか、、それとも諦めるしかないかな…と
悩んでいます。
こんな事で悩まれた方いらっしゃるでしょうか?
トピ内ID:7311725764