初めまして、二児の母です。
『義母』って色々言われたり、感謝されたり。本当に人それぞれですよね。
私も色々言いたい事がありますが、面と向かって言える仲でもありません。
●時間にルーズ!急な食事は当たり前!でも時間は守らない!むしろ人集まらないから中止!
→子供が出来てからもこの調子で、本当に困りました。赤ちゃん降り回さないで・・。
●突然の訪問!しかも21時過ぎ!長居は当たり前!常に自分語り!合鍵よこせ!
→アポなしは困ります。しかも時間考えて下さい…。合鍵なんて絶対に無理です。
●息子大好き!しかし嫁の言いなり!むしろあの嫁のせいで息子は変わった!
→息子である前に、夫で父親なんです。優先が実家<<自分の家族で当たり前です。
●孫の悪い所は全て嫁のせい!良い所は息子!
→ついには遺伝しないものですら遺伝するんだ!根拠のない言いがかりです。
●孫の名前、〇〇(夫苗字)にピッタリ合ってていい!
→苗字に合わせたのではありません。結婚したら変わりますし。
●人見知りされないように頻回に会うわね!
→人見知りは普通の成長過程です。自分だけはさせないでおこうとか傲慢です。
●ばぁばとかおばあちゃんとか呼ばせないから!
→なんと呼ばせたいのですか?
●跡取り跡取り!!長男長男!!
→いまどき古いです…。
・・・と、書き出せばキリがないのですが。
実は、この度私の母が『義母』になる事になりました。
母としては、お嫁さんとギクシャクしたくないそうで…
義母のどんな行動が嫌?言葉が嫌?教えて欲しいと言われました。
私からの意見だけでなく、きっと皆さんからの意見を聞いた方がいいのではないか?と思い、初めてトピックスを立ててみました。
義母のこういう所が嫌だった。こんな事を言われて嫌だった。
できればこうあって欲しい。こうして欲しいなど・・
お意見をお聞かせ下さい。
トピ内ID:4512869223