読みづらい文章だったらすみません。
子育てで専業主婦を8年、午前中時間ができたので仕事を探してましたが
13時か14時までの仕事は空きがなく、募集のあったコールセンターで働くことになりました。
一か月経ちますが、上達できずSVさんもイライラされてます。
4時間勤務の週4です。
日々、注意されています。
40人同期がいましたが残っているのは半分いるのかわかりません。
住所を地図から検索するのですが、待たせたらいけないとうるさく言われ、よけいに
探せなく言葉もつまり、はっきりいってむいていないのだとわかっています。
でも、13時で終われ週4勤務なんて他にないので頑張りたいのです。
コールセンターとしてはやめてほしいのではと思っています。
お客様よりSVさんに緊張してしまい、悪循環です。
こんな出来の悪い人でも在籍していていいのでしょうか?
辞めるというのを圧力かけて待ってられるのでしょうか?
SVさんが怖くて、やめていく人多いです。
私は、怖くされるのも仕方がない、上手じゃないからとわりきれますが
コールセンター側としてははっきりいって邪魔なのではと思って、
SVさんやコールセンター会社側の立場の方がいらっしゃれば教えてください。
トピ内ID:2369306349