姉、私(妹)ともに40代です。
姉は外面がとてもよく、友達が多いです。
その反動のためか、小さい頃からよく私はいじめられていました。
友達らに気を遣うストレスを家族に発散させる感じで、私に対する態度が特にひどかったです。
機嫌がいい時は優しいので、私もつい嬉しくなる。するとしっぺ返しの繰り返しです。
私もバカで、姉の扱いには慣れませんでしたが、私も思春期を迎えることには、姉を無視するようにはなりました。
姉とまぁ仲良くなったのは、姉が結婚してからです。
八つ当たりの対象が義兄にうつったので、軽減しました。
姉は容姿が良く、義兄は一目ぼれでデレデレです。
姉家族は、私の母(父は他界)と二世帯同居中です。
私は月に1回くらいの割合で、実家に寄るのですが、ここ最近、また姉から傷つくようなことを言われることが増えました。
笑顔で悪気なく言う感じですが、私が傷ついた顔を見るのが楽しいと言うのは長年の付き合いでわかります。
家族だからこそ、底意地の悪さがわかってしまいます。
なんとなくですが、私が幸せ?な状態なのが気に食わないようです。
旅行のお土産を持っていた時(写真を見て顔がデカい)や、新しいカバンや洋服で寄った時(太って見える。老けて見えるなど)に言われたりします。
母は、私が表面上姉と仲良くしていることには気づいておらず、仲の良い姉妹でうれしそうです。
実家にももっと来てほしいようで私を誘ってきます。
この先、母も高齢になるので実家に寄ることは増えると思います。
私が変わるのが良いと思うのですが、どう気持ちを切り替えてよいのかわかりません。
意地悪な家族を持つ方、どういう対策をされていますか?
すみません、もう一つ質問があるので続きます。
トピ内ID:9749044144