こちらのカテゴリで良いか不明ですが…
切迫早産から仕事へ復帰したタナカと申します。
腹痛と出血で病院へ駆け込み切迫早産と診断され、約1ヶ月仕事を休みました。職場の方々にはご迷惑おかけし申し訳ないと思うと同時に、感謝しております。尚、復帰したものの、あとひと月ほどで産休に入ります。
産院と職場が近いのと、期間が短い事で、仕事復帰の許可が出たような形です。また、2週間後の検診での経過によっては即入院となる可能性もあり不安もありますが、引き継ぎも必要なので出勤しています。
職場の方々にも色々とお声をかけて頂き有難かったり恐縮したりですが、状況が状況なので皆さんあまり深くは話してきませんし、私自身もそうしています。
そんな中、別部署のある方に『タナカさん、大丈夫?』と言って頂き、『ありがとうございます。色々ご迷惑おかけしました。』と返事をした所、『みんなポンポン産んでいるから大丈夫だよー』と言われて、絶句してしまいました。『あははー、そうだといいですー…』と言葉を濁してその場を離れました。
私自身、今回切迫早産を経験して、出産は奇跡だと再確認した身です。ですがそれ以前であっても、身近な妊婦さんがそういった事情である事を知れば、無責任な発言は控えます。
悪口と紙一重な事は承知で、その方は50代の出産経験のない女性です。また自己中心的な性格の方でもあります。
その方に悪気は無いと信じたいですが…こういう時にはどう対応するのが良いでしょうか?逃げるのが1番でしょうか。
私自身がナーバスになりすぎている気もして、もやもやしています。
すみませんが、前向きになれる対応を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
トピ内ID:0600795012