40代(中学、小学生の子持ち)の主婦です。最近、長女の幼稚園時代に知り合ったAさん(3人の子持ち)にモヤモヤすることがあります。
我が家は小学校のすぐ近くで、Aさん宅は徒歩で25分程かかる場所にあります。Aさんは2年位前に3番目のお子さんを出産されました。
産後2ヶ月もならない頃に学校行事があり、まだ体がしんどいので駐車場を貸してくださいと頼まれました。(学校行事の際は車での来校は禁止)もちろんその時は快くお貸ししました。産後しばらくの間の事と思っていたのですが、1年半以上たった今でも学校に用事がある時はいつも頼んできます。(月一程度)
Aさんが普段から交流がある仲良しのママ友ならまだいいのですが、長女が入学後は偶然会えば世間話をする程度のお付き合いでした。お互いの長子が同級生ですが、異性なので子供同士も特に付き合いはありません。借りる時は野菜のおすそ分け等を持参してくれて、すごく図々しい人という訳ではありません。気さくな感じの良い人で好感を持っていました。ママ友も多いようです。(車にお友達を乗せて我が家に止めにくることもあります。)
でもこの調子だと、最低でも お子さんが入園するまで続きそうで最近何だかモヤモヤしてきました。Aさんの大きな車があるとうちの車の出入りがしにくいことや、○時までかしてと言っておいて、その1時間後に来たり...(他のお母さん達とおしゃべりしてきた)することもイヤになってきました。
ただ、私が最初に快く了承してしまったのでAさんに悪気はないと思います。今の私の気持ちとしては、猛暑日、大雨など徒歩では大変な時のみお貸しする位にしたいのですが。Aさんに上手にやんわりと伝える方法はないでしょうか。(ギクシャクした関係にはなりたくない)
又、月一の数時間の事で、モヤモヤする私が狭量なのでしょうか。どうか皆様のお知恵をお貸しください。
トピ内ID:5663534527