メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
土日祝日出勤シンママさんに質問です。
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
土日祝日出勤シンママさんに質問です。
お気に入り追加
レス
2
(トピ主
0
)
銀時
2015年3月22日 23:19
子供
小学低学年のシンママです。現在パートで看護助手の仕事をしており、土日祝日休みです。
まだ子供が小さいので土日休みで働きたいと思って1年ほど勤めてるのですが、仕事にやりがいを感じることができず転職を考えています。次は独身の時働いて楽しかった販売職も視野に入れてさがそうかな、と思っているのですが、販売は基本土日祝日は出勤ですよね。そこで土日祝日出勤のシンママさんたちお子さんはどうしてますか?また子供とのコミュニケーションはどうやっていますか?
トピ内ID:
8131950542
これポチに投票しよう!
ランキング
1
面白い
14
びっくり
0
涙ぽろり
3
エール
0
なるほど
レス
レス数
2
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
学童
しおりをつける
ミナ
2015年3月26日 15:18
現在小3です。
小2までは土曜の出勤があったので学童を利用していました。
現在は土曜出勤はなくなりました。
学童は小3からやめています。
3年位だと半日くらいなら留守番したり友達と約束してきて外で遊んだりできます。
ぐっと楽になりました。
仕事に力を入れるのは数年待ってもいいのではないでしょうか。
トピ内ID:
1744013366
...本文を表示
子供視点
しおりをつける
友香
2015年3月27日 03:34
シングルマザーではありませんけど、私達兄弟は母親が1人で働いて育ててくれました。
兄が小学6年生・姉が小学4年生、私が小3年生弟が幼稚園の時に両親が離婚しました。
兄と姉は父に弟と私は母に引き取られました。
母は働き通しでしたので話す機会は少なかったですが、コミニュケーションはちゃんと取っていました。
その一つに、母との交換日記がありました。
母は夜勤で夜にいない事もあったので、そんな日は留守番している晩に今日の出来事を日記で報告していました。
他にもホワイトボードで伝言ごっこをしたり、テープレコーダに話を録音したりしていました。
弟も私も物を深く考えない超鈍い性格だったので、寂しいよりも日記やテープの録音が「格好いい」と思う気持ちが強かったです
姉と兄の方は父の不在が寂しかったそうです。
父は普通に土曜日半日、日曜祝日が休みでしたが、それでも姉達はコミュニケーション不足だったと溢しています。
私の頃は時代が大らかだったので、子供2人で留守番が可能でしたが今は無理ですよね?
その面から考えても、仕事をセーブする方が良い気がします。
トピ内ID:
2907677608
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0