皆さんならどうしますか
高校生の娘の携帯に、間違いメッセージ(留守電)がありました。
「○○幼稚園ですが~チケットの枚数間違ってしまって~
あと2枚届けてください~」
遠いところの市外局番(固定電話)だったことと内容が内容だったので、チケット足りなかったら園児がかわいそうだと思ってしまい、リダイヤルして幼稚園に知らせるように娘に言いました。
結果 説明してもわかってもらえなかったようで、どちら様ですかって怒ってたと。留守電の人とは別の職員が電話に出たのかもしれません。
このことで夫ともめました。
私は、留守電の内容によっては間違いを知らせる派です。しかし夫は絶対にどんな内容でも無視だそうです。
そんないい加減なかけ間違い電話をしてくる奴に知らせる必要はない。電話したから娘が嫌な思いをした。かけなければそんないやな目に遭わずに済んだ。
確かにそうかもしれませんが、おせっかいおばさんな私は内容によってはお知らせしたい気持ちです。
いろいろなご意見があるとは思いますが、小町の皆さんなら 知らせますか・無視ですか。
トピ内ID:4176008916