私はインテリア雑貨の販売をしています。職場は全員女性なのですが、みんな(特に店長が)冷たい気がします。
この仕事は体力的にもハードな上、不況で人員不足の為余裕のない状態です。
中でも私は担当している量が多く、でも周りに甘えや迷惑をかけたくないと毎日必死に仕事をこなしています。
しかしみんな当たり前、むしろもっとできないの?という態度ですが、私からしてみたら同じ量の仕事やってみろ!と言いたくなるくらいです。
先日私が受けた大型のギフトの包装紙にミスがあり、やり直しかお客様にご了承を得てそのままお渡しするか、という選択になりました。
私が接客したお客様なので包装紙が違っても問題はないと判断したのですが、なかなかお客様と連絡が取れませんでした。
そんな中、(昨日のことですが)体調を崩しお休みを頂くことになってしまいました。
ただお客様と連絡が取れなかったので、自宅からその連絡をしろと店長から電話がかかってきたのです。
確かにミスをした私が悪いです。お客様と連絡が取れないならすぐにやり直すべきでした。
でも、38度の熱で寝込んでいるわたしにそのような電話をさせる店長って何なのでしょうか?
わたしに万一のことがあってもこの人達は自分たちで動かないのでしょうか?
完璧にできない私が悪いですし、ミスをして迷惑をかけてしまうことに対してはとても罪悪感を感じます。
しかし、この他にもミスがあると絶対にフォローなどしてくれません。
お客様に迷惑がかかるから、という名目で嫌がらせされてるようにも思えてきます。
頑張っても報われず迷惑な顔をされ、嫌味を言われ、出社しても平謝りの日々が続くと思うと涙が出そうになります。
毎朝胃痛で目が覚め、吐き気がします。
好きな仕事のはずでした。わたしの態度がいけないんでしょうか。
長くなってしまいましたがご意見よろしくお願いします。
トピ内ID:0245790005