先日、風邪で寝込んだので中2の娘に食料品の買い物を頼みました。
近所のスーパーなので同級生のお母さん等、複数の人に会ったそうです。
大変ね、お大事にねと声をかけていただいたそうです。
ここまでは何も問題ないのですが、後日、数人のお母さん方から、娘ちゃん、買い物にきててびっくりしたわ。
かわいそう、言ってくれれば買い物くらいしてあげたのにと言われました。
親切心で言ってくれたのはわかるんですが、びっくりしたとかかわいそうとか。
私にはその感覚が今ひとつわからなくて。
学校でも友達に、うちのお母さんが買い物してるのみてびっくりしたって!っと言われたそうです。
話を聞いてると、自分が食べる好きなお菓子を買いにいく分には○て家族の食料品の買い出しは×だそうです。
三歳の子を一人でなら驚かれますが、もう中学生。
普通にお手伝いとしてさせると思うのですが。
私の感覚がおかしいのでしょいか。
トピ内ID:8154729267