近所の子供たちは娘と一番年が近くて小学校中学年です。
娘と年が近い子はいません。
半年くらい前まで娘は近所の子たちの遊びを眺めているだけだったのですが、
近頃は仲間に入りたがり、一度入れてもらってからは毎日のように遊ぶ、というのですが
娘は中学年の子たちの遊びについていけてるわけでもないので
(園でやった鬼ごっこ以外はルールがすぐ理解できない、自転車に乗れない、
子供たちが使う単語が分からないときがある、見ているアニメの話が合わない、等々)
どうしたものかと思っています。
近所の子供たちは優しくて、娘にも声をかけてくれますが、娘がいると
娘に一方的に合わせてくれるので
出来る遊びや話しも限られてくるし、今は物珍しく妹代わりにかわいがってもらえても
続くと負担になるような気がします。
娘の園の友達は近くにいなくて、家に帰ってから遊ぶ相手がいません。
部屋で私が相手をしていますが
やっぱり外で子供たちと走り回る方が楽しいようです。
こういう時皆さんならどうしますか?
近所の子たちが誘わなくなるまで遊ばせますか?
娘に言い聞かせるとしたらどういう風に言い聞かせますか?
トピ内ID:4348536933