初めての投稿です。
私30代前半フルタイム勤務、夫は30代後半。もうじき2才になる息子がおります。結婚8年目で、子供できるまでは夫婦仲良好でしたが、出産後は俗に言われる産後クライシスの状態で夫に対する気持ちが冷めてしまい現状に至ります。私は愛知県出身、夫は大阪出身で、結婚後は私が関西に移り住み、出産後は私の職場復帰のため夫実家近くの賃貸に越して生活しています。
そこれ、今後の住居について揉めています。
夫は長男ですが実家は築40年近くで30坪の建て売り住宅で、もともと結婚時に継ぐような家でさないからと言っていました。しかし、出産後に周囲に助けてくれる人がいないので義実家のそばに引っ越すことにし(夫婦で相談)、引っ越しの当日に『一度実家のそばに来たらも離れられない』と言われました。それまでは、結婚時に住んでいた場所が住みやすいからまた戻ってこようと話していたのに..夫曰く、子供が小さな時だけ都合よく頼ってはいさようならだと申し訳ない、親戚にも顔向けできないとのこと。仕方ないなと思い、気持ちを切り替えようとしましたが、地域のコミュニティや町並み、教育環境などなかなかこの地が好きにはなれず、最近では自分の実家の愛知県に戻りたいと思うようになりました。実家には100坪近くの駅にもアクセスしやすい土地があり、そこに家を建てて住めたらなあと思います。大阪には土地がなく、あるのは義実家の30坪の土地のみ。老朽化が進んでいるのは心配だったので、狭いけど2世帯にして立て替えることを夫を通じて提案してもらいましたが(ただ予算は全部こちらもちではなく、私達が2000万円くらいだして義両親には1000万円くらい負担してもらいたい)、お金がないからと断られました。夫手取り400万円私300万円でそんなに家計に余裕がある訳ではありません。将来のためにと年数百万円貯金をしています。続きます。
トピ内ID:0381765095