離婚協議を進める中、妻子が姿消しました。
実家に囲われて一切連絡とれず、突然弁護士から連絡。
円満な離婚に向けて話合いをしたい。一切本件については代理人を通すように。
ここでいう円満ってなんでしょうか。浮気やDVはありません。仕事が多忙でしたが家にいるときは家事、育児は積極的に取り組んおりました。妻の気晴らしになればと年4~5回の旅行や週末の外食も行ったりしておりました。
妻も価値観の違いによる離婚と主張しています。(どちらかというと私がヒステリック妻によるDV被害者です ・きれてクビ締め、階段から突き落としがあります)
義父母までもが加担し大好きだった子供にも一切会えない状況で一切無視です。
様々手を打っておりますが、目先のストレスに自殺でもして一切養育費も払えないようにしたほうがいいのではないかなど頭めぐり周囲の支えもありなんとか部屋の片づけ(放置された荷物たち)ながら部屋でる準備中です。
子供のことも考え妻を責めるようなことはせず円満に話し合い、離婚後も子供や嫁とも円満に連絡が取れる状況を望んでおりましたの非常に残念です。先方もそういう発言をしておりました。
現状から円満に持ち込む方法ありますでしょうか。
調停に持ち込むのが得策でしょうか。
客観的ご意見があればいただきたく。
妻は専業主婦で子供は小さいです。
また現在30半ばです。離婚はすでに覚悟しており将来再婚できるならしたい。子供もほしいと思ってます。
私は友人も多く結婚前はそれなりにお付き合いしてきました。収入は世間一般の倍です。
周りからもいくらでも出会いはあるからと言って頂きますが、甘いでしょうか。
支離滅裂な文脈で申し訳ありません。
前向きになれるご意見、客観的なアドバイスお願いします。
トピ内ID:2706215550