30代、義理両親と完全同居の既婚者です。
義理父が病的なほど神経質で自分勝手な人です。
たぶん自分の頭で1日のスケジュールを何時に起きるから寝る時間まで決め思い通りにいかないと不機嫌。
食べるものも毎朝、決まったものを食べないとキレる。
たまたま明日の食べるものが無く義理母と喧嘩をし雨降る中、自転車で義理母が買いに行ったり。
戸締り、火の確認なども開けたり閉めたり何分もかかり、家の貴重品なども異常なほど義理母に確認します
病院に行けば保険証と薬、車の保険など手続きすれば内容から保管場所を義理母に何度も確認させる。
その確認が「ちゃんと確認したな、大丈夫だな」義理母が「大丈夫確認したし閉まった」また5分ぐらいするとまた聞き、またしばらくするとまた聞き、五回から六回は聞くと思います。
いい加減義理母もキレ、喧嘩が絶えません。
何か気になる事があるとブツブツつぶやき、イライラし頭をかきむしりご飯も食べません。
ブツブツ、ご飯出来たよ、ウッセー、イラネーまたブツブツ。
で、納得すると何事も無かったように食べだす。
冷暖房も義理母が暑くない、消そうか?と聞いただけで
ウッセー俺は寒いんだと怒鳴り
散々お世話になった義理祖母の事も機嫌が悪ければクソババー扱い。
で、やはり喧嘩。
私達の前ではしませんが狭い家なので聞こえますし、私がリビングに居ると義理母に確認したいことなど聞けずイライラしてるのもわかります。
私が、ちょっと神経質すぎるし、お母さんも精神的に大変そうだから病院に行った方が本人も楽になれるんじゃない?と夫に言っても黙って聞いてるだけ。
義理母も病院とは思ってないようです。
今はよくても老後はおとなしくなるでしょうか?
このままでは面倒なんてまっぴらゴメンです。
トピ内ID:3964010823