もうすぐ小6になる娘ですが、小5の初めから都立中学受験に向けて
塾に通っています。
塾に入った頃は成績がとても良く塾の学力テストでも偏差値70前後でした。
ところが、塾のテストの内容がだんだん作文、記述が主になってくるにつれて
どんどん成績が下がっています。
もともと作文と記述が大の苦手です。
本人は作文を何とかしようと一生懸命頑張っています。
でも勉強をしてもしても上達するどころかテストの結果は下がっていきます。
そして、作文や記述にかかりきりで、もともと得意だった算数、理科、社会
も全く勉強する時間がとれず成績が下がっています。
今や、偏差値40.1とかです。
塾に相談したら「作文はそのうち書けるようになる」と言われました。
「それほど酷くもないですよ」とも言われました。
でも作文だけだと偏差値30なので十分酷いと思うのですが・・。
都立受験に向いていないんじゃないかと最近思うようになりました。
もともと娘は好きな事にとことんはまって勉強を楽しむタイプです。
理数大好きで、小3までには中学の内容まではまりこんでました。
実験したり、抽象的な社会情勢を調べたり、本を読んだり、
好きな事興味ある事はとことんやります。私も見ていて楽しそうでした。
でも作文や記述となるとできません。
言葉や文で表すのが難しいようです。
記述や作文、大事な事だとは思います。
でも楽しく生き生き勉強してた昔の娘を思うと残念で。
娘はやめたいとは言いません。
いい学校に行きたいそうです。
私は中学受験スパッとやめて前みたいに好きな事でエンジョイしようよ!
と言いたいのですが、夫に親がブレるなと言われています。
夫は途中で投げ出すのは、なしだと。
うちの娘のような子の都立受験について
ご意見お願いします。
トピ内ID:2543153057