30代女です。
私は不器量で地味目のため、美容師からいろいろ失礼なことや傷つくことを言われやすいです。
美容室を探して、「ここなら安心して通える」と思っても、慣れてくると必ず嫌なことを言われて通えなくなり、また新しいところを探す、この繰り返しで情けないです。
私は強い癖毛のため、3ヶ月に一度位、伸びた部分に縮毛矯正をあてるのですが、「カラーもこまめに来なさい」と言われたため、年に5~6回は通っていました。
すると、「地味女さんは意外にマメに来るんですよね、ほんとに意外っすよね」と大きな声で笑われ、恥ずかしくてそこにはもう行かなくなりました。
その後閉店になりましたけど。
次に行った美容院では、同年代の優しい女性で、嫌味も言われず安心して2年ほどお世話になっていましたが、ある日、お友達の話をされました。
「私の友達で、全然派手じゃないごく普通の子がいるんだけど、いつ会っても、根元が黒いとかがなくて、ちゃんとカラーとかしてるの。全然派手じゃない、普通の子なのにいつもきっちり美容院に行ってるみたい、普通の子なのに。地味女さんも普通の人なのに、まめに通われますよね、どうしてですか」と。
見た目がよい人じゃないと、美容院にこまめに通ってはいけないの?
普通普通って、貶しているように取れるんですが。
逆にまめに行かないと、「もっとこまめに来てください」と言われたのに、どうしたらいいのでしょうか。
こんなことで傷ついている自分も情けないですが、見た目が良くない人を馬鹿にするような発言はやめてほしいと思いました。
美容師さんからのご意見も聞けるとありがたいです、よろしくお願いいたします。
トピ内ID:3843822097