50歳になるみかんと申します。新卒以来長らく同じ会社で働いています。
先日、80年代後半から90年代半ば迄過ごした部署の上司だったAさん(60代後半男性)から、急にメールをもらいました。
内容は当時同じ部署にいたBさん(62歳男性)が、近々退職なので送別会をしたいというものです。Bさんは別の会社に転籍しています。
実はBさんは、年賀状の返信が去年今年となく、60過ぎて会社の人間関係は整理したのかな、今後はこちらからもう年賀状を出すのをやめよう、と思っていた相手です。
メールは「自分(Aさん)は、C君(60代前半男性)にも声を掛けるので、女性メンバーは、みかんさん、よろしく。時期は5月がいいと思います。」ということでした。
当時の部署の同僚でAさん、Bさん、Cさんを知っている女性というのはもう退職している人ばかりで、唯一の現役の私に、暗に幹事を一緒にしてねということのようです。
そのメールは主賓のBさんにもccで落ちていました。
大先輩のAさんからのメール、内容は付き合いのないBさんの送別会幹事の件・・・ちょっとなぁと思ったのですが、サンデー毎日のAさんをお待たせしても悪いと思い、メールから2時間以内に「Aさんご連絡ありがとうございました。Bさん、長いことお疲れ様でした。女性メンバーはD子さん、E子さんをお誘いすればいいでしょうか」と返信しました。
するとAさんから「そのメンバーでいいですね」との返事。日程も3日間に絞られて、そのなかで皆が都合の良い日があれば、ということでした。
しかしながら主賓のBさんからは返信もなく。
Bさんは先輩のAさんには近況を知らせた、それを知ったAさんは送別会をしたい、私に暗に幹事を振ってきている。
主賓Bさんはそれをどう思っているのかわからない。
こんな状況の送別会に私はかかわるべきでしょうか。
トピ内ID:2213349666