某税理士事務所の総務・経理として勤務して半年です。
総務経理の担当は一人。前任者Aは3ヶ月で退職。その前Bが半年・。引き継ぎも2週間。前任Aは前任Bが退職してからの入社で引き継ぎがなく、他の職員から簡単な説明を受けただけ。なので、自分もその前任Aからこんな感じみたいな引き継ぎを2週間受けただけでした。
しかも事務所は引っ越ししたばかりで、書類がいろんな棚に置かれていて所在不明。最低限必要なものだけ机の引出しにある状態。
そんな中、税理士事務所って確定申告は大忙し。12月ぐらいから大変なんだよと言われてたからいろいろ手伝うつもりでいました。
なのに~、「会計担当は土日も出勤だけど、総務は休んでいいよ」「バイト生いるから書類は作れる」とかで手伝いを依頼されることもなく。。
でもみんなが忙しそうなので、昨年の資料を見たくても聞けなくて邪魔しないように、総務経理の仕事をバタバタこなし。。
せめて料金回収位と思っていたけど、新人会計員の勉学の為と、確定申告に関しての集金・領収書発行も手伝えず。。
なのに確定申告が終わって、呼び出され、
「皆が忙しい時には表の作成とか手伝っても良いんじゃないの?皆忙し中こんな表も作成しているんだよ!」
「昨年の前任者Cの人は確定申告も数人分は作成していたし、自社分の決算処理もしていたのに、グリーンポトスさんは、決算処理したことないから手順を教えてほしい。って言ったからがっかりしたよ。出来なくても調べて対応して、それでわからない時に教えてほしいと聞きに来てほしかった」
と言われてしまいました。
入社の際に総務は経験有ですが、経理は会計ソフトの入力を手伝い程度と伝えていたのに。。
元々会計員同士はすごく仲良しで、何も言わずとも通じあっているトコはあるかもしれないけど。
言ってもらわないとわからない自分がすべて悪いの?
トピ内ID:2630039512