はじめまして。
よろしくお願いします。
言われたことに対して理解ができず、
毎回どう反応したらいいか戸惑います。
地元の会で、老若男女さまざまな人が集まります。
参加して5年になりますので、みんな気心が知れたメンバーです。
先日、その会に久しぶりに参加したので、
近況報告のあと、彼氏の有無を聞かれました。
私は27歳なのですが、5歳上の彼氏ができた、と言うと、
年の差に驚かれた後、浮気の心配はない?と聞かれました。
たった5歳差ですし、そのことについて特に何も思ったことはないです。
浮気の心配もありませんし、心配してもしょうがないと思います。
全然ないと答えても、しつこく浮気の心配をされました。
絡んできたのは30代前半の男性です。
新婚で、最近お子さんも生まれたようです。
言われたのはお酒もあまり入っていない時で、
なごやかに会話をしていたので、言われたときはびっくりしました。
同じようなことがたまにあります。
私は年上と付き合うことが多く、まわりも年上の方が合うだろうと言います。
なのに彼氏ができると、浮気するんじゃない?と嫌な心配をする人が出てきて、
反論すると応戦されます。ムキになっても、やんわり言っても、しつこく言われます。
突っかかって来るのはいつも年上の既婚男性です。
次は、そうかもね~とスルーしてみようと思っていますが、
毎回嫌な気持ちになりますし、言われた理由を考えてしまいます。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
原因や、対処法など参考にさせてください。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:7468728969