この10月管理職になった者です。
私の会社は3月と9月に全体の管理職を集めた会議を行います。
今回初めて管理職会議に出席しました。
が・・・
管理職の会議ってこんなものなんでしょうか?
会社本部の事務スタッフが出てきて「何営業の○○所長は成績がいいですね~」とか
「××所長のところは成績がイマイチですね。」など、なんで事務スタッフに叱責されなければならないのか。
会社本部の代弁者としても、そこは営業部長か本部長なりが指摘するところではないの、役職者が役職なしのスタッフに叱責受けるなんてヒエラルキーもなにもないなと思ってしまいました。
さらに、正論を並べると叱責され、耳障りのいい言葉を並べている人は正しいと喝采。
会議中は携帯にでるなと聞いていましたが、堂々と出て話す本部長。会議そっちのけで、いかにウケのいい言葉を探すかに集中する管理者達。
なんだか、本部長や営業部長を持ち上げる会でスケープゴートを仕立てて、個人を攻撃する会。
未だこんな会議してるのかと呆れてしまいました。
自分は間もない事も有り、何も言われなかったのですが、所長たちが全員うつむいている会議でいいわけないと感じています。
2日もかけてなにやっとんねんとすっかりモチベーションが下がってしまいました。
どこに行っても、こんなもんだとも感覚で理解していますが、これだけが理由ではないですが
他に誘われているので、そちらに行こうかと思うほどしょうもない会議でした。
皆さんの会議はどのような会議でしょうか?
トピ内ID:8996347648