会社の後輩に恐らくフェイスブックをブロックされました。
私は指導係なのですが、仕事とは関係ないので、そのことには今のところ触れていませんし、仕事上も普通に接しています。
後輩本人も至って普通です。むしろ昔のほうがツンケンした態度を取っていたのに、最近はむしろ気を使ってきている感じもするくらいです。
なので、間違ってブロックしてしまったのでは?とも思ったりもするのですが、フェイスブックのブロックは最終確認画面も出たりするようなので、やはり間違ってブロックというのはないのでは…と悶々としてしまいます。
思い当たる原因としては、仕事上で放置されていると思い込んでいる、彼女のお気に入りの男性との仲を疑っている、単純に性格が合わなくてイライラされている、などですが、どれもブロックするほどのことではないような気もしますし、決定的な出来事があったわけでもありません。
業務上の内容は普通に話せても、楽しく雑談する気にはなれず、あまり余談は話さなくなりました。
職場の人間関係は仕事への影響が少なくないので、スッキリしたいのですが、聞くに聞けずどうしたらよいかと悩んでいます。
皆様ならどうされるかご意見いただければと思い、投稿させていただきました。
いっそ、私のことブロックしたのはなんで?と聞いてしまったほうがいいでしょうか?
それとも今のような感じで素知らぬフリをしたほうがいいでしょうか?
また、フェイスブックで繋がっている職場の他のメンバーも気がついている可能性は高いと思うので、そこも気になります。
SNSで悩むのはバカバカしいとは思いつつ、気になってしまうのが現状です。
よろしくお願いします。
トピ内ID:4305120214