昨年ブレイクしたジャーサラダ。私は遅れていて未経験者です。
暖かくなって、サラダ熱が出てきて、ジャーサラダに関心をもちました。で、レシピをいくつか読んでみて。
これって本当に、お惣菜作り置きより手間がかからなくて美味しい料理なの?
と疑問に思いました。
サラダを煮沸した瓶に入れるなんて面倒。だったら野菜を切って素材別に保存容器にしまっておいて、食べる前に好きな具をもりあわせて食べたほうが楽な気がする。
その日の気分で変えられるし。
マヨネーズベースのドレッシングなんて、底にある素材にしか回らなさそうだし、何日もストックしておいたならではの味が楽しめるって懐疑的。
あと、レタスなどの葉物よりキュウリなんかの日持ちも本当に大丈夫?と気になります。
レシピブックのお洒落なレシピになると、料理を瓶に無理矢理入れてジャーサラダにしただけじゃん!みたいなものも多い。グリーンカレー風とか、ビビンバ風とか。どう考えても手軽に思えないんですけど…
それなら、切り干し大根煮、金平、筑前煮、ピクルスなど定番の惣菜作り置きでいいじゃん、と思ってしまう。
そこで、ぜひ経験者にお聞きしたいです。
やっぱり家に帰ってきて蓋をあけるだけはすごくいい!
週末の手間が面倒でやめちゃった
野菜の衛生面が気になったけど、しゃきしゃきしていて全然問題なかった
毎日同じサラダを食べるのは苦痛だった
などなど、ネガティブ・ポジティブ、どちらでも実際の経験者の感想を聞かせてください。
アドバイスや、こういう人はやめたほうがいい、こういう人向き、みたいなものもあればぜひお願いします。
トピ内ID:0918694228