参院議員選挙を前にして、というより各選挙が行なわれる
前にいつも考えていたことなのですが。
村議会、町議会、区議会、市議会、県議会それぞれに
議員はうじゃうじゃいるのに、また改めて国会議員なるものを特別に作らなければならないのか?
市町村の議会の代表が県議会を行ない、その県の代表が
国会議員としてやれないのか。
その国会も首都一極集中(東京)でやる必要もないのではないか?
各県それぞれの問題点を一極モノサシで価値を決めるのもどうかとも思っています。偏見かもしれませんが。
もっと詳しく述べないと偏見にしか取れないかも
知れませんが、これらの事柄に対する意見を
お聞きしたいと思っています。
トピ内ID: