我が家は、中学生から小1まで3人の子ども(太郎・花子・次郎)と妻の5人家族です。子どもたちはスポーツも成績もまあ順調で、活気のある生活をしていると思います。しかし、私はなんとなく妻との生活に疲れています。(離婚したいとかそういうことではありません。)
妻はとある国立大の大学院時代の同級生。性格は公平で決断力が高く、リーダーシップが取れる前向きな人です。危機に追い込まれたときに胆力を発揮するタイプで、仕事の同僚としては最高です。複数企業の共同プロジェクトで再会し、その仕事ぶりに惚れ惚れして結婚しました。私が胃潰瘍になったり過敏性大腸炎になるほど迷っていた問題に、彼女は熟慮した後にパパパッと決断を下し、リスクを取って突破口を見つけました。今はそれぞれ元の所属に戻って働いています。
「太郎と花子は海外大学を希望だって。英語の訓練は早いほうがいいわね。この海外大学の英語キャンプは高いけど、内容がすごくいいから夏休みに1ヶ月入れましょう。費用は2人で1回250万円、3回入れば英検准1級は自然に取れと思う。それでいい?」という感じで、3年間連続で上2人を英語キャンプに入れ、さっさと英検准1級を取らせました。費用は彼女が年俸を上げるように働いて工面しました。ここ数年は年俸1500から1800万円はコンスタントに稼いでいます。(私の会社は業績が厳しく年俸は10年間ほとんど据え置きで、彼女の半分強です。)
彼女は収入について一切文句は言いませんが、育児・教育最優先の方針を徹底しており、私にも当然のようにそれを求めます。「火曜・木曜・金曜は残業をせず帰宅して。太郎は模試の化学反応がだめだった、花子の天体が不十分だから見ておいて。次郎のピアノも見てね。次郎は発表会で弾きたい曲を決めたけどリズムが難しいところが1箇所あるから。私は月・水は定時で帰るね。」と。
疲れます。
トピ内ID:4083084687