30代男、2歳の娘がいます。妻も30代で育児休暇中です。
毎日、娘に合わせた野菜ばかりの夕飯にうんざりです。
例えば今週は、
日曜日 野菜とキノコと豚肉の炒め物 豆腐とわかめの味噌汁 ブロッコリーとトマトのサラダ ひじきの煮物
月曜日 鶏肉を焼いたものにラタトゥイユがけ キャベツともやしと卵のスープ(少しベーコン)ピーマンとジャコの小鉢
火曜日 親子丼 豚汁 きゅうりとカニカマの小鉢 もずく
水曜日 キャベツと豚肉の蒸し物 じゃがいもの冷たいスープ 冷や奴 マカロニサラダ
という具合です。豚肉、かなり出ているようですが、実際は少しで中心は野菜です。
娘の好物ばかり。娘は野菜をもりもり食べます。
この他にも最近食べたメインは野菜を挟んだ薄いカツや、もやしの上に卵あんかけをのせたものや、野菜ばかりの炊き込みご飯に肉じゃがとか。
働く僕にも配慮して、ステーキや味噌カツなど、ガツンと出して欲しいのですが、肉の塊は娘が食べにくいとか、味が濃いものは避けたいとか、言い訳ばかり。
じゃあ僕の好物を別メニューで出して欲しいと言えば、動き回る娘を児童館や公園やプールに連れて行くし、昼寝も減ったから難しいとまた言い訳。
だったら出来合いを買ってこいと言っても、家計にそんな余裕はないと。食べたければ昼に食べてくれと。
昼は会社の食堂で食べていますが、あまり美味しくないのです。
ちなみに妻には食費、雑費、妻の小遣い含めて6万も渡しているのに。もちろん家のローンや光熱費は別です。
妻は来年復帰しますが、今は無給の育児休暇中です。
どうしたら妻に理解してもらえるでしょうか。
トピ内ID:0732338635