人間関係のジャンルにすべきか迷いましたが、病気関連なのでこちらのジャンルにさせていただきました。
よろしくお願いします。
家族が癌です。
初めは、手術の付き添いのため病院に呼び出されました。
これは理解出来ました。
その後、病状の説明と今後の癌治療について家族同席で説明したいということで呼び出されました。
患者本人はいい大人なので、家族の同席が必要なのかちょっと疑問でしたが、まぁ本人も気落ちしているだろうからという配慮なのかなと思いました。
しかしその後も、同じような病状説明のために呼び出されたり、◯◯という検査をしますという程度の説明に呼び出され、先日の検査結果はこうでしたから治療は◯◯になりますという話にまた呼び出され・・・としているするうちに、なんでこんなに何度も家族が呼び出されるのかと、不審に思いはじめ、疲れてもきました。
往復4時間かけて、仕事も休んで、「え?そんな話、本人だけにすれば良くない?未成年じゃあるまいし」という思いが強くなってきました。
癌の治療というのは、こんなに家族が呼び出されるのが普通なのでしょうか?
経験者の方、ぜひ教えて下さい。
トピ内ID:6632437387