夫の親戚から 島で採れた お米を 30キロいただきました。
3年前にも 1度いただいたことがあり その時は 粘りがあり大変美味しかったのですが
今回の 精米してある米は すべて緑色で とぎ汁が コーンポタージュスープのように濃く、
5回程といで 普段使っている白米の とぎ汁程度の色になります。
そして10回程といだ米は普通の米と変わらず真っ白いお米になります。
黒い殻のような物は 酵母?麹?と 言われたそうです。
インターネットで調べると 「カビ」や 「青米は粘り気があり美味」と ヒットしたのですが 食べ物がカビた状態とこの緑色の米は違うように見えます。若い米のような全体が緑色なのです。
ここ数日 子どもが 晩御飯後に お腹を下し 整腸剤を飲みました。が たまに ゆるくなるので偶然かもしれません。大人は 食べた後も体調は かわりません。ただ 美味しいお米ではありません。
新米か古米かも 聞かされていません。
夫の親戚ですので 聞きづらく 、でも 心配になりまして どなたか ご存知でしたら 教えていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
トピ内ID:7558159767