皆さんは、頂きもののハンドタオルを何に利用されてますか?
フェイスタオルなら用途が様々にあると思うのですが、セットでよく入っているおそろいのハンドタオル(30cm角程度)の使い道に悩むのです。
タオル2枚のセットなら、できれば両方大きいのが良い!と思ってしまいますが、ハンドタオルとのセットの方が挨拶程度には安価に形にできるという気持ちも分かるし、頂き物に文句を言うわけにもいかないので、私の知らなかった有効な使い道を教えていただきたいのです。
新品をいきなり雑巾にはしたくないし、どこかに寄付‥も使い道とは違う気がします。
ハンドタオルと呼ばれてるものの、洗面所等の手拭き用に利用するには小さすぎて頼りなく、カバンに入れて所持するには嵩張りますよね。
なので現在我が家では、トイレ内のごく小さい手洗い台(蛇口付き。でも石鹸置くスペースなし)に下げて使うことにしてます。トイレ内で軽く手を流し、その後洗面所で手を洗いなおすのですが、小さなタオルはトイレ用、としておけば、他のタオルと区別しやすくて良いかなと思ったのです。換えも沢山あるし。
他に何か良いアイデアがあれば教えて下さい。
トピ内ID: