体外受精で妊娠し、今6ヶ月の者です。
29歳で不妊治療を数年間続けてきました。
現在は治療していたクリニックで健診を受けており、出産前に里帰りする予定です。
分娩予約をしたのは、実家近くの個人病院です。地元で人気がある産院で、母の勧めで予約しました。
が、体外受精での妊娠出産はリスクが増えるという情報もあり、個人病院で大丈夫だろうかと不安になってきました。
予約の際に体外受精で授かったことは申し出て、経過が順調であれば特に問題ないとは言われたのですが、、
色々な方のブログ等拝見しても、年齢関係なくトラブルが多いような…印象です。
そこで最近、地元の総合病院も調べ初めました。
通える範囲に4、5件はあり、どこも受入可能な状況でした。
けれど、年齢や、現在経過に問題ないということで、今の主治医も特にリスクがあると考えていないようで、自分が心配し過ぎなのかな?と決断できずにいます。
実際、体外受精で出産された方、どのような病院を選び、どんなお産をされましたか?
人それぞれとは思いますが、色々な方の経験を聞けたらと思っています。よろしくお願いします。
トピ内ID:9680148000