トピを開いていただきありがとうございます。
現在2歳半の男の子を育てている専業主婦です。
なんとなーく日々を過ごしていますが、これでいいのか?もう少し有意義な過ごし方があるのではないかと思い、アドバイスをいただきたくトピを立てました。
現在の予定のない日のスケジュールは
7時 起床
7時半 朝食
8時~9時 教育テレビ(その間に家事)
9時半~12時 外出(公園や買い物)
12時 昼食
13時~14時 家で一人遊び、車や積み木など(その間に夕食作り)
14時~16時 机で創作活動など一緒に遊ぶ(お絵かき、ねんど、折り紙、ブロック、パズルなど)。日によっては散歩
16時~16時半 教育テレビ
16時半 お風呂
17時半 夕食
18時半~19時 絵本の読み聞かせ
19時 就寝
幼稚園に週に2日通っていますが、だいたいこのようなスケジュールです。
本来怠け者でこれでも精一杯こなしているつもりですが、子供のためにもう少し何かしてあげた方がいいのかなとも思います。
子育て中の皆様はどのように1日を過ごされているのか、この時期にしてあげるといいことなど教えていただければ嬉しいです。
トピ内ID:4161234592