義兄一家に子どもの世話を頼まれ困っています。
私夫共に40前半、私の問題で子どものいない専業主婦、夫は正社員年収430万
義母70後半、義母夫は死別
義兄夫婦共に40後半共働き、長男高校生、長女小学校中学年、次男小学1年生です。
先日、突然長女の学童のお迎えと次男の面倒を頼まれました。
市の決まりで小学校高学年以下の児童は単独で帰宅することが許されていません。
元々は中学生だった長男と、義姉実家に頼っていたのが、
長男の遠方高校入学(通学で片道2時間かかります)、義姉父親の入退院で孫まで手が回らないと断られているそうです。
義母と私たち夫婦は隣同士で共に義兄宅まで自動車で片道1時間半の距離です。
義母が義兄にいい顔をしたくて来年高学年になるまでの間だし了承するような返事をしたようなのですが、
義母は昨年目の手術をしており夜間や雨の日の運転は危険なので、
そういった場合は当然、私の手を借りなければ義兄宅には行けないと思います。
電車だと2時間近くかかります。
私の考えは義兄一家で送迎・託児を専門にしている人を雇うべきと思っています。
一流の会社で夫婦で20年以上働いていて昇進もしているのだからお金はあるはず、
どちらも職を捨てずに家庭を犠牲にして他人に寄りかかる意味がわかりません。
義母がかなり乗り気で困っています。説得の方法をアドバイスいただけないでしょうか。
トピ内ID:5153392299