今となっては後悔の嵐ですが、夫は結婚しても子供を望んでいないタイプでした。
結婚すれば家族を作るのが当然と思っていた私からすれば青天の霹靂でした。
たくさんの話し合い、喧嘩、離婚話などを経て、第1子を胸に抱くことができたのですが、当然次はきょうだいが欲しい私ともう子供はいらない夫、となります。
夫は一人息子のことは溺愛してますが、それ以上の子供は望んでいません。
先日、夫の両親から「きょうだいはいた方がいい」と言われ、ついカッとなってしまい、「私は望んでいるけど、あなた達の息子がこれ以上子供はいらないと言ってます!」と怒鳴ってしまい、義両親は絶句してしまいました。
それでも微かな期待を胸に抱きつつ、日々を過ごしていましたが、「ああ、もうこの人に何を望んでも無理だな」と、夫に対して決別のような思いが生まれたんです。
3日前、未練がましく取っておいたマタニティ用の洋服を思い切って処分しました。夫は何も言いませんでしたが、少しホッとした顔をしていたような気がして無性に腹が立ちました。
私の中でけじめがついたと思ったのか、夫が急に優しくなりました(もちろん、これまでも優しかったのですが)。
ですが、それは夫が思うようなけじめなどではなく、私にとっては諦めと失望なんです。
父親としては100点でも、私にとってはもう他人というか、子供の共同責任者みたいな感覚なんです。
そんな気も知らずに夫はスキンシップを取るようになってきたのですが、私はもう触れられるのに抵抗を感じてなりません。
手を繋ぐのも嫌だし、肩を叩かれたりするのも嫌なんです。
隣にいるのは構わないけど、とにかく触れられたくない。
病院に行こうか迷っているところです。
同じような経験をされた方いますか?
トピ内ID:5528308936