中3の息子のことで相談させてください。
受験生だと言うのに、ネットゲームに
ハマってしまい、困っています。
端末はWi-Fi接続できるもので、
自宅から持ち出すことはありません。
具体的には、
基本、自宅ではご飯の時以外、
部屋のベッドでゲーム。
寝るときはイヤホンを付けて寝落ち。
朝起きると毎日、部屋の電気をつけたまま、
耳にイヤホンが刺さった状態です。
朝、学校に行く前の10分間で
宿題をしていますが、その時も、
イヤホンを着け、ゲームをしながら
しています。
これまで、何度も何度も何度も話し合い、
時間を決めるとか、ダラダラ使ったり、
【ながらゲーム】をしない。
時間になったら取り上げる、
など色々と努力しましたが、
話し合っても、決めたことを一日として
守れず、いつも無理やり取り上げて、
しばらく預かっては子どもに返す、
の繰り返しでした。
でももう思春期ですから、
一筋縄にはいきません。
どのようにしたら、
ゲーム依存から脱却させることができますか?
実例をあげてアドバイス下さい。
トピ内ID:0144659811