10年来のメル友と連絡が取れなくなって1ヶ月以上が経ちました。
『104番』で調べた自宅電話に連絡を入れても大丈夫でしょうか…
50代の主婦ですが、70代後半の男性のメル友がいます。
ネットで知り合い、同郷だった事や猫好きだった事などから、メル友になりました。
会ったことはありませんが、飼い猫の話や家族の事、趣味の事など、月に2~3回はメール交換をしていました。
勿論、見られて困るような内容は一切ありません。
4月上旬に「転んでけがをしたが大事に至らなかった」とのメールを頂き、
その後も4,5通、連絡を頂いたものの、
その後全くメールが来なくなってしまいました。
この10年間、一度もなかったことです。
年齢も年齢なので、どうしたものか案じています。
今までのやり取りで、住んでいる市がわかっている事と、
送られてくるメルアドに本名が設定されていた事から、
104番の電話番号案内にかけたところ、
たまたま、その市に同姓同名は一人しかおらず電話番号がわかりました。
電話をしてどうされているのか確認したい気もするのですが、
奥様や家族にどう説明をすればよいのか、
逆に奥様などを傷つけるのでは・・・などと思うと、
どうすればよいかわかりません。
皆さまならどうされますか?
アドバイスをお願いします。
トピ内ID:4518312751