地元のある大きな病院に、昨年は父が入院・手術、今は母が退院間近ですが入院中です。父の入院時に、医療ミスとまではいかずとも(あるいは医療ミスなのか?)
主治医にかなりの不信感をもつ出来事がありました。私から疑問を表明すると、軽く謝罪もあり、とりあえず退院は出来たので、医者や医療に過大な期待は禁物と思って忘れることにしました。
その後、とにかく退院できた安堵で、退院後の検査の指示が全くなかったことに後で気づきました。普通ないですか? 半年後、母が、娘にボンヤリしていると叱られたと茶化しながら受診すると、そろそろ受診の連絡をするつもりだった、私も前回の入院時には娘さんに叱られたと言ったそうです。「今、やろうと思っていたのに」的な言い訳、患者家族の不満・不信をごまかすような言動、その時も嫌な感じが。
今回、母を毎日見舞う中で、その医師と何度かすれ違ったが、そのような経緯ゆえに、大人げないと知りつつ、お互いに気付かぬふりでやり過ごしていました。ところが、今日、エレベーターで乗り合わせてしまい、
私:こんにちは。(仕方なく)
医師:今回は?
私:母が入院したが、もう退院です。
医師:あ、心臓でしょ? (母は別の病気だし、なぜそんなことを? 父に付きそう母を観察して勝手に診断でも?不愉快だ。)
私:心臓?
医師:あ、っていうか循環器でしょ(何なんだ、この人は? 呆然。)
医師:いや、糖尿病?(と追い打ち)
私:違います!!(キツめな口調)
その後、数十秒が数時間に思える沈黙。医者と患者、お互いに選べないとはいえ、なんだかな。さすがに医療過誤訴訟でもなし。苦情受付箱への投書も虚しい。父の術後半年ごとの受診はしばらく続くのだろうし。
私のココロが狭く、歪んで、偏っているのか。小町に投稿して、自分を省みるよすがさせてください。
トピ内ID:4324101117