トピを開いてくださりありがとうございます
結婚し4年が過ぎましたが姑問題で度々頭を悩ませて来ました。
詳しく書くと文字制限におさまりきらない自信があるので要点を書きますと
姑は妹夫婦と同居している状態で妹夫婦の生活が苦しくなったから生活保護を貰い一人で暮らせるのか?です
夫の家族は父・母・妹
両親は離婚している
妹は結婚していて子供が一人、現在は母親と同居
母親は足と心臓が悪く、軽度の介護が必要
姑は今まで妹さんの持ち家であるマンションにて一人でデイサービスを利用しながら生活していましたが
妹夫婦が起業に失敗した為持ち家を売却して母親と同居をしています
しかし姑がこんな生活はイヤだ、今まで通り一人で住むから生活保護受けて我が家の近くに住むと言い出しました
・妹夫婦と同居している
・生活が苦しいのになぜか車を購入している(同居してから)
この状態でも要介護を持っていて妹夫婦と不仲。更に生活が苦しいという理由で
妹夫婦でなく長男である夫の近くに住みたいから生活保護の資金で近くに引っ越す
という事は可能なのでしょうか?
住民票は移してないし、妹夫婦には早くでてってくれと言われているし、要介護だし絶対通る
私は足が悪いから区役所にはいけない!早く申請して!と夫に言っているのですが
足が悪いのは確かですが車椅子も持っているし、何より本人が受けたいのであれば本人が行くべきだと思うのですが・・
私は姑とは仲が悪く、あちらも私の事が嫌いです
いろいろと事件もありましたしこちらは援助する気も同居する気も全くありませんが
一人で病院行けないから連れてってーと車持ちの妹夫婦でなく片道1時間以上かかるこちらに催促してくるような人が生活保護で一人で生活なんて本当に通るのでしょうか?
トピ内ID:6239471438