事故で障害を負い退職を余儀なくされて1年経ちました。職場関係以外の友人らとはそれなりに行き来もありますが、職場の同僚や友人らとの付き合いがまったくなくなってしまい寂しく感じています。
勤めていた時には旅行や飲み会など一緒に楽しみ、「いつも本当に感謝しています」「いつまでもお付き合いしていきましょう」などと心地良いことを言っていた同僚や後輩らの中には、退職後ただの一度もメールしてこない人もいます。集まりは全て有志による自発的な参加のもので、私としては決してお金や立場(もとよりヒラ社員ですが)が媒介する関係ではないものと思っていただけに残念です。
特に仲が良い友人と思っていたAからは多くの相談を受けたり、彼が病気で長期休職した時などは本人の希望に応え有給休暇をとって旅行に連れ出したりして「こういうときに手を差し伸べてくれるのが本当の友だよ。信じられるのはお前だけ」と言っていたのですが、今では彼からのメールもなく私がメールしてもそっけない返事が返って来るだけです。
話の内容が愚痴になってしまい不快に思う方もあるかもしれませんが、これは全て私の人望のなさからきていることは十分承知しております。ただお世辞程度に「如何ですか?」も訊いてこない人がこれほど多いということが少し意外に感じられたのです。職場の人間関係ってこんなものなのでしょうか?
トピ内ID:5045259438