義弟の妻が、「夫は思いやりがない。離婚して実家に帰る。」と言い出しています。
夫婦の間には間もなく1歳になる娘が一人います。
「義弟は離婚を望んでいません。不貞も借金もありません。子供の面倒は実に良く見ます。つい先日も義弟の妻が、「初めて私がお風呂に入れた。大変だからもうやらない」と言っていたのを聞いたくらいですので、帰宅が遅い義弟が、毎日お風呂に入れていたようです。
ちなみに、義弟の妻は仕事をしていませんが、朝食の用意はしません。アイロンがけも繕い物も義弟が自分でやっています。
それなのに何故「思いやりがない」になるのかは、理解しにくい事ですが、まぁ感じ方というのは人それぞれですのでいいとします。
しかし、こういう場合は義弟が応じないければ、離婚は認められないように思うのですが、そういう考え方は間違っていますか?
法定離婚理由では、「思いやりがない」というのは弱いと聞いた事がありますが、どうなんでしょうか。
もうひとつ、親権についてご意見を伺いたいのですが、字数がオーバーしそうですので、次に続けます。
トピ内ID: