4月から公立病院で働き始めた32歳の新人看護師です。
現在病棟で研修真っ最中、忙しくバタバタした日々を送っていますが、つい先日1年付き合った彼と入籍致しました。
そこで迷っているのが妊娠時期についてです。
私も彼も子供は欲しく、できれば2人希望です。
2人欲しいことや私の年齢を考えればすぐにでも妊活に取り掛かるべきだと思います。
しかし新人ナースという身で、仕事もまだまだ覚えることがたくさんある為すぐに妊娠というのは避けたほうがいいだろうとも思います。
できれば今よりも仕事に慣れるであろう今年の冬にかけて妊活を行おうと思うのですが、就職して1年以内に妊娠というのは早くないかな?と不安もあります。
(妊娠出産後は育児休暇を取り、同じ病院で復職したいと考えています)
しかし、私の年齢やすぐにでも子供が欲しいという夫の気持ちを考えたら、やはり遅くとも冬頃には妊活を開始したいです。
どうすればいいか迷っています。
経験談等頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
トピ内ID:9770210782