トピを開いて下さりありがとうございます。
弟のお嫁さんについてご相談です。
私とは一回り以上も歳が離れています。
義妹は専業主婦です。
義妹とは、ほとんど会いませんが、私の家族のいない所で、私の家族の悪口を言うのです。
親と2世帯同居してもらっているので、最初は(お嫁さんも、ストレスが溜まっているから仕方ないな・・・)と我慢をしていましたが、やっぱりここまで言うのは非常識なのでは?と思う事もありで、悩んでいます。
私の弟の事は、「死亡保障5000万の生命保険に入っているけど、それでも少なすぎるるわ!だらだらと生きてられても困るから70歳くらいでポックリ死んでほしい」「年収が下がったら離婚してやる!」(弟はサラリーマンで、世間一般の年収くらいです)
せめて、ママ友等に言うならまだしも、私に言うのってどうなのでしょうか?
父の事は「あんなケチな人はいない。孫にもっとカネを使うべきだ!」と言っていました。
父は孫にはプレゼントや、お年玉はあげていたようです。スーパーで安いプリンを孫に手渡したら、「こんな安いプリンを私の子供にあげるの?」と怒られたそうです。
父は一年前に亡くなりました。年金が振り込まれる通帳を見たら、月に十万程しかもらっていませんでした。亡くなった後に父の日記を見たら、お嫁さんにも毎年、お年玉をあげていた事が記されていました。それなのに「ケチなんて・・・」正直、悔しくて悔しくて、父の事を思うと涙が出てきました。父が亡くなってわかったのですが、家を作った時の費用、生活費は全部親が出していました。
母は軽い精神疾患があるのすが、母の事もバカにするような事も言います。
最近では、私の悪口を言ってる事もわかりました。(甥っ子を通して聞かされました)
今後、義妹と、どう付き合っていったらいいでしょうか?
ご助言よろしくお願いします。
トピ内ID:7342726535