60代です。娘が2人、孫が4人います。
下の娘は結婚後、旦那さんが転勤族で遠方なので、年子の息子2人をちゃんと自分でせわしてるようです。実家へ帰ってくるのはゴールデンウィーク、盆、正月に2泊程度。
ところが、上の娘は結婚後も実家のすぐ近くに家を建て、それは良いのですが、頻繁にうちへ来ます。
最初は、孫も1人でまだ動き回らないし軽いし、そこまで大変ではありませんでしたが、娘が育児休暇も終わり職場に戻る頃になると、孫も走り回れるようになり、暴れる言うこと聞かない何でも触って食べる壊す投げる、などなど、老婆の力ではとてもとても。
しかも一度私の塗り薬を舐めてしまい、まあ害のない薬だったので大丈夫だったのですが、娘はヒステリックに怒る怒る。
何か口に入れないか、飯を喉に詰まらせないか、階段から落ちないか、玄関から飛び出さないか、暴れて網戸ごと落下しないだろうか、厚着で汗疹ができないか、薄着過ぎて風邪ひかないか、などと毎日ヒヤヒヤでした。
真夏や真冬の公園も高齢の私にはしんどいと話した時は「孫は可愛いでしょ?私は仕事してるんだから。同僚達も皆じじばばがみてるよ。お母さんも働きながら育児してたから私の大変さわかるでしょ?」
あまり言い過ぎると娘はヒステリックになり孫に当たる事もあるのであまり強く言えません。
確かに公園など行くと若いお母さん方に混ざって高齢者が孫の相手をしてるのもよく見かけます。
娘たちには本音が言えないけど本当はもうしんどい、と聞いた事も。熱中症で倒れた知人も。腰痛が悪化した知人も。
最初に預かったのが間違いでした。
やっと保育園に入れてくれてホッとしたも思えば二人目が生まれ。
今は2人とも保育園。送り迎えは私。
帰りにうちに寄りご飯を食べて旦那さん分と翌朝分密閉容器に詰めて帰ります。
私は死ぬまで無償のお手伝いさん兼ベビーシッターのようです。
私の躾が悪かった。
トピ内ID:6377155844