現在家を新築中で、完成間近です。
先日、夫と二人で現場見学していたら、突然知らない子連れのご夫婦がやってきました。
その場にいたうちの設計士さんと大工さんは、そのご夫婦の知り合いらしく、
ご主人の方が「突然済みません!見学させて戴いても大丈夫でしょうか?」と、とても丁寧に挨拶してくれました。
うちは伝統建築の木造平屋建てで、県内では新築でわざわざこの造りにする人は珍しいのですが、
最近のレトロブーム、ナチュラル志向ブームで、じわじわと人気が出ているようで、
そのご夫婦も同じような家を検討しているので、見させてほしい、とのことでした。
私達は知らなかったのですが、設計士さんが見せようと思い、うちに呼んだようです。
感じのよい方でしたし、突然来られても別に悪い気はしないので、もちろんいいですよ、どうぞどうぞ、と
上がってもらい、しばらく見学して行かれました。
しかし、ご主人の方がとても感動して気に入って戴き、あれこれと熱心に質問してニコニコしていたのに比べ、
奥さんの方は何となく態度にトゲを感じました。
私は最初、自由に見てもらおうと思い遠巻きにしていましたが、男性陣が意気投合して仲良くしゃべり出したので、
何となく女性同士、その奥さんと会話が始まると、まず最初に「お子さんは?」から始まり(うちにはまだ子供がいません)、
「玄関に段差がずいぶんありますけど、子供とか将来年とった時とか、ねえ」
「部屋数少ないですよね、お子さんいらっしゃらないからいいけど、子供が2人3人になるとねえ」
(そのご夫婦はお子さんが2人です)
「収納もやっぱり・・・子供のものがあるとねえ(これじゃ足りないわね、と匂わせる言い方)」
と、子供がいると、これじゃあね・・といちいち匂わせて、うちの造りを暗に否定する発言ばかり。
続きます
トピ内ID:4177336726