一年生の娘がいます。
私は学生時代は成績は良く、出身大学のレベルも高いです。
一方夫は高卒。
高校も赤点だらけで途中で辞めようかと思ったけれど何とか周りに説得され卒業したとか。
勉強も泣く程嫌いだったそうです。
娘は顔は夫にそっくりですが
どうか頭は私に似て欲しい、と生まれた時から思ってきました。
しかし、一年生になり
算数や国語の宿題を一緒にやってみると
驚くほど理解能力がないのです。
例えばですが
「2と何で3になる?」と言う問題は
「5」とか。
もう、2と3しか聞こえていません。
ゆっくり説明してもう一度聞いても
「え、5?分かんない」と。
本当に泣きたくなります。
これが夫も頭の良い人ならそれ程不安にもなりませんが
泣く程勉強が嫌いだった夫と同じだったら、と思うと
あまりの不安に叱り飛ばしてしまいます。
私は自分が勉強は小学校からで十分だったことと
高校まで公立でも何の問題もなく高学歴を修めたことから
娘も大丈夫と信じて幼稚園時代はそれほど勉強にこだわりませんでした。
今後どうして良いのか不安でたまりません。
トピ内ID:1104867943