夫が単身赴任はよく聞く話ですが、妻側が家庭を離れて単身赴任している、という方はいらっしゃいますか?
当方40代、夫+高大学生の子供2人。
1年前から、地方都市に単身赴任しております。
月に2、3度、家に戻りますが、普段は夜遅く一人暮らしの部屋に戻る生活が寂しくてしようがないのです。
仕事上の会食も多く、自炊はほぼやりません。
深夜のテレビ番組を見て、眠りにつくだけです。
単身赴任を始めた当初は家の方はそれこそ大変でしたが、私も頻繁に帰ったり、義母や家事代行のサポート借りたりして、夫と子供達でなんとか回るようになりました。
今では母親のいない生活に慣れ、それぞれ自分の生活をしっかり送っています。自立するのもあと数年でしょう。
夫とは、お互い責任ある仕事を持ち、収入も同じくらいで、同志のような存在。
私が帰宅した時は、家族の時間をしっかり楽しんでいます。
後ろ髪引かれながら、また仕事に戻ります。
周りの人からは、子供の世話に追われず仕事に集中できて、リッチな生活ができて良いわねと言われます。
確かにそういう面もあるのでしょうが…。
今は、イザコザありながらも家族と暮らせる方達がうらやましい。
妻側の単身赴任て自分の周りにはいないので、こちらでお話伺えればなと思いました。
前向きになれる心の持ちようなど、お聞きしたいです。
トピ内ID:8223596449