49歳 女性です。5~6年前より酷い鼻炎に悩まされています。(因みにその頃から高血圧でもあります)
それまで一切、鼻炎とは無縁でした。鼻詰まり、鼻水、くしゃみ、鼻腔の痒み等、おかしな現象が起こるようになり、いよいよ花粉症デビュー?と思い、アレルギー検査をしました。結果は花粉、その他・・・何のアレルギーもありませんでした。その後も毎日ではないのですが、同じ症状が起き、どうにもこうにも辛くて、別の病院で再検査してみました。結果は同じでした。原因不明の鼻炎に苦しみながら、いつの間にか市販の鼻炎スプレーに頼るようになり、そのうちまるで鼻から鼻炎薬を飲んでいるかのような・・・依存症です。そのヤバさに主人に鼻炎薬を取り上げられ、我慢に我慢を重ね、間もなく半年。気付いたのですが、鼻炎が起きるのは、決まって雲行きが怪しくなって雨が降る時です。それと、クーラーのきいた場所。何だか鼻がムズムズしだしてく、しゃみが出るな~と思うと、必ず雨が降り出すのです。PCで調べた所、恐らく自分は血管運動性鼻炎、寒暖差アレルギーなのではと思われます。
低気圧、温度差で起きる、このような鼻炎の対処方法はありませんか?
医者に相談しても、これと言った答えは返って来ません。
同じような方はいらっしゃいませんか?
辛くて辛くて仕方ありません。是非アドバイスをお願いします。
トピ内ID:0084510020