小学高学年の1人息子を持つ
アラフォーママです。
私の周りは、いわゆる 誰からも好かれる
ママが多く、そんなママ友たちだから
交友関係が広がっていき、
私は おいてけぼりになった気分でした。
ラインタイムラインでも、
私へのコメントは少なく、みんなは多い。
仲良かったママ友が 私には
滅多にコメくれないのに、他の人には必ずコメしてて凹んだり。楽しそうなママ友を
良かったねと素直に喜べないでいます。
昔は、こんなじゃなかったのにと辛いです。
人気ママ友の子達が、また みんな出来る子で
友達が多く、活発です。
ウチの子居ても、そっちのけで、みんな
そっちに行ってしまいます。
親子で負けてるようで、正直 悔しいというか
なんで あの人達ばかり いい目に合うの?
と 思ってしまって。
私も人に声かけられたいし、仲良くなりたい人と
仲良くなりたいんです。
自分の言動を見直すしかないんですよね。
スポ少でも、出来る限り 車だししたり
、やることはやっているつもりですが、大事な役は外されてるということは信頼されてないってことですよね。
どうしたら、人に好意を持ってもらえるのでしょうか?
トピ内ID:0746854671