40代の主婦です。
小学校高学年の息子に対してのしつけの難しさに日々悩んでいますが、今回はそれに対しての主人の言動についての相談です。
例えば私が息子にもう寝る時間だからゲームをやめなさいと注意して、息子が怒って私を叩いてきたことがありました。
やめなさい!と私がまた注意して、息子が蹴ってきたのですが、そのやりとりは主人のすぐ横で行われていたにもかかわらず、息子や私のやりとりが見えてないかのようにスマホをいじっていました。
また後日、息子が投げた本の角が私の目の下にあたって血が出た時に息子が笑ったので感情的に怒ってしまいましたが、主人は何も言わず動じず新聞を読んでいました。
主人には後から「あの場面で何も言わないのはどうしてなのか」「息子に対してのしつけをどう思うのか」といったことを冷静に言いましたが、私が息子に怒っていたから自分は特に何も言わなくてもいいと思った。反抗期は親を叩いたり蹴ったりしたくなるものだから息子の行動は自然だ。などと言われました。
友人はそのような時は旦那さんがきちんと子どもを叱ってくれるようですし、私もそれが当然だと思うので、主人の言葉はかなりショックでした。
トピ内ID:6340418145