叔父が昨年の9月に急死しました。
叔父には、子供がおらず叔母だけです。
叔母は叔父の死を現在も受け入れきれていません。
姉である母を中心に親戚の手を借りながら、
葬儀をし、初七日、四十九日の法要も母が取り仕切りました。
今年初盆を迎えるのですが、母にガンが見つかりました。
現在ガンを小さくするための治療をしており、
初盆前に摘出手術する事になりそうと連絡がありました。
母が取り仕切れなくなったので、
叔母が取り仕切らないと奮起してくれています。
気持ちの整理がまだできてない叔母ですので、
質素に身内のみでこじんまりとした初盆を強く希望しています。
最終調整は叔母が決めることですが、
質素な初盆をした事のある方や招待された方の体験を聞けたらと思い、トピを立てました。
叔母の方針に従い、準備を手伝う私にアドバイスがあれば嬉しく思います。
叔母のリストによると招待客は親戚20人ほど。
午前中菩提寺で法要(予約済)、その後場所を変え会食。
一人あたり5千円程度の料理。
引き出物は3千円程度の煎茶を希望。(故人が煎茶愛好家のため)
当方の地域は、初盆は盛大にやるのが慣習とされており、
周りに理解者がおらず、四苦八苦しています。
トピ内ID:5732235280